航路確認 清書ver.

日記

メインテーマ

刹那を超えて理想の世界へ

全文詠唱

體は鋼となりし

縁は弥栄へ

ソシジにて想うは

刹那を超えて理想の世界へ

テーマ詳細

・體は鋼となりし

SASUKEとの出会いによって体を鍛えるトレーニングの楽しさを知った。

これからも体を鍛え自身の強みとしたい。

・縁は弥栄へ

今まで出会った知人やその思い出を大切にしていきたい。

そしてまた新しい出会いや思い出を築いていく。

・ソシジにて想うは

自身の行動によって人生を変えていく。

私がその時に出来ることは無いを考える。

・刹那を超えて理想の世界へ

自由意識が及ばない、または意識することもなく現実は有り続ける。

過酷な真実を乗り越えて。

お金や時間、老いも関係ないくらいの絶好調の理想の自分にまた会いに行く。

理想

・毎日同じ事を高いレベルで続ける姿勢

・自然に誰かを好きになったり信じ合う関係

・限界に挑戦できる環境、気持ちの余裕

・相手の背中を押したり

 相手の価値をすごいと認める

・推しを愛でる尊きかな


2015〜2020年ごろにかけてインターネットによって個人で活躍するものが増えてきた。

私もまたそのインターネットの考え(1)でなにか出来ないかと動きだした。

2020〜2025年にかけて私が経験した内容、出会った人達から学んだ知識をここに記す。

まず今後の予想。

いいこと

・インターネットで情報がみんなに届く。(2)

・ブロックチェーンの技術で暗号資産、NFTができた。(3)

・技術の進歩で機械が賢くなり人の仕事を手伝ってくれる(4)

・医学が進歩して健康に長く生きられる(5)

わるいこと

・情緒がない(6)

私はこう思う。


次に個人事業主として(7)の心構え、先輩から教わって内容を書いていく。

・まず有形資産に目が向きがちだが、無形資産を増やしていくのも大切である。(8)

・自身の価値を高めて他の人から選んでもらうあなたになる。(9)

・チャンスは意外にある。(10)

これからの内容から私が進むべき方向は

・前向きな心意気である。(11)


そんなかんじで最後はまとめです。

生きていると不安になることもあります。ある人は世界に対して感じる驚異の念でセンスオブワンダーなんて言ってましたね。私もさんざ振り回されました。それでも大丈夫だったのは周りに人がいたこと。サードコミュニティを持っていたこと。でしょうかね。特にヲタク文化とは相性が良かったようで楽しめました。時代が進み自分で発信したり個人でできることが増えてきました。インフルエンサーはさながらアイドルのようです。私も自身の価値を高めて、アイドルのようにエネルギーを与えられる存在になりたいと思います。


行動してよかった事は

目的を失わないでよかった。

夢を誇示することができた。

アンカーを打てた。

若い人へ±10就職してからも出会いや移動はあるので楽しい。年上の人へはとりあえずデータは多い方がええやろ。

これにて航路確認の清書を終わる。


(1)ここに2つ。

1つはインターネットを使って個人活躍するブロガーやYoutuberのこと。

2つ目は技術の進歩によって人の仕事が機械に変わること。工業系の学校で学んでいた私には無視できない内容であった。これは高校の物理の先生が話していたシンギュラリティ2045年問題である。

(2)ある人は情報の民営化と言っていましたね。情報にあらゆる人がアクセスできる。最新の情報に時間差が少なくたどり着ける。そんな良さがあります。そこに行動も加われば面白くなっていくそうです。

(3)ブロックチェーンの仕組みは現状で人が考えた中ではインターネットに並ぶイイカンジのものだと思っています。中央集権のやり方と違う方法を取れるし。目に見えた重さが発生しないところが素晴らしいと思います。NFTを使えばインターネット上で唯一無二のものが作れるので、無法地帯から変わるでしょう。合わせて仮想空間も面白いでしょうね。

(4)これはいいことも悪いこともあります。私は楽観的に見てます。現在ではGTP-5とか人工知能が盛り上がってますね。早くドラえもんに会いたいなー。

(5)軽めに見ています。まあ寿命は伸びるし、健康な時間も増えるでしょう。5年も増えれば割といろんなことできるので楽しみ。果ては老化を克服して生きるという人もいます。どのくらいのレベルかはさておき、死は日常。

(6)これは人工知能の本を読んで書いてあった内容です。私も少なからず感じています。人工知能に象徴される科学技術の方向性です。シンギュラリティもそうですが、地に足つかない空想も行き過ぎると大変です。人が進める中で一歩ずつ進んでいきたいです。進化に夢中になり人の心や情緒を置き去りにしたくはないです。

その本(クオリアと人口意識)には否定神学から人間肯定学へと書いてありました。

(7)終身雇用の働き方が変わる最近。副業を始めたりして、自身を支える収入の柱を増やす考えがある。スタグフレーションしかり、退職金しかり。自身の価値を高める方法の1つとして個人事業主が上がる。

(8)有形資産とはお金や車、家とかです。そして無形資産は人脈、知識、経験です。もし自分が無一文になった時に、無形資産があれば立ち上がってまた幸せを築いていけます。思い出が自身を支えてくれたこともありました。

(9)MLMの先輩に習ったことです。営業の世界だったので。縁と志しのタイミングが合えば一緒に進めます。そんな中で自分の価値を高めて機会に恵まれた時に選ばれるあなたになってください。と言っていました。

(10)これはたくさんの個人事業主のかたが言っていた事です。よく見ればチャンスはいたるところにある。それに気づける自分になっておく…意識するだけでも変わるそうです。そしてチャンスがきた時に動ける自分になっている…準備をしておくことだそうです。個人事業主のいいところは時間をかけられるとこ、何度も挑戦できるとこ。これが強みです。確信は一瞬でそれまでの状態から見える景色が変わります。人は情報を知った時でなく心が動いた時何か感じた時に行動を起こせると。

(11)私は人生の出会いのなか(2014〜2025)でSASUKE(筋トレ、クライミング)異次元探求(ゲーム、アニメ、漫画、映画、本)ビジネス(ブログ、配信、MLM)を知った。仲間に恵まれたこともあっただろう色んな経験がつめた感謝する。その中で共通の気持ちを感じたのでまとめよう。それは前向きな心意気である。SASUKEでは難しい課題に挑むたびに今度こそ、またいつかは超えられるかもしれないと友人は周りを鼓舞して挑戦を続けた。私はそういった雰囲気が好きだった。異次元探求においても、イベント(ニコニコ超会議、博麗神社例大祭)に参加したり、聖地巡礼をして作品について語り合った。アイドルを象徴するような活気や熱狂は前向きなエネルギーそのものだった。私はもっとその世界を知りたいと思った。ビジネスでは個人ではあるが仲間たちと協力して大きな志しをもつ姿は驚きとともに嬉しかった。私もそうなりたいと思えた。ともに夢を語り合ったり、セミナーで自身の価値を高める姿勢は私の手本となった。

↓清書する前に紙に書いたものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました